2025年6月15日より、ラフ株式会社は新講座「和紙アーティスト養成講座」の提供を開始しました。
1000年以上の歴史を持つ“和紙”の魅力を、現代の暮らしに活かすこの講座は、完全オンラインで開講。アクセサリーや灯り、ちぎり絵などを通じて、自分らしい表現や活動のかたちを学べます。
和紙をちぎる、貼る、重ねる——そのやわらかな手触りと色合いが、まるで自分の想いを映すよう。
本講座は、「自分の好きなことを形にしたい」「誰かの心に届くものを作りたい」そんな声に応える、創作と生き方をつなぐ学びの場です。
講座は完全オンライン。筆・のり・カット済みの和紙・型紙などが入ったスターターキットが届くので、道具の準備に手間取ることなく、すぐに創作を始めることができます。
50本以上の動画講義に加え、LINEでの個別サポートや月1回のグループ相談会など、初心者の方も安心して続けられる仕組みが整っています。
修了後にはディプロマ(修了証)も取得可能。作品の販売や教室の開講、地域との連携といった「学びのその先」にもつながります。
講師を務めるのは、和紙作家の竹山みき先生。
東京藝術大学で油絵を学んでいた学生時代、スランプと絵具アレルギーで描くことから離れていたとき、ふとよみがえったのが、幼い頃に母とちぎり絵で遊んだ記憶だったといいます。
和紙に再び触れたその瞬間、「心の中に何かが戻ってきた」と語る竹山先生は、以後和紙表現の魅力を発信し続け、テレビやドキュメンタリー番組でも取り上げられるなど幅広く活躍。2023年には文部科学大臣賞も受賞し、いまなお全国に“和紙で生きる力”を届けています。
この講座では、技術だけでなく、「自分の気持ちを誰かに届ける喜び」や「好きなことを続ける自信」を育むことを大切にしています。
「何かを始めたいけど、何から始めればいいかわからない」
「自分の好きが、誰かの役に立つかもしれない」
そんな気持ちを持つすべての方へ。
「和紙アーティスト養成講座」は、自分らしい表現と暮らしのあり方を見つける第一歩を、やさしく応援します。
プレリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000141757.html